世界でいちばん水と空気が美味しいタスマニアからの贈り物。

北海道とほぼ同じサイズの小さな島「タスマニア」は、オーストラリア南端に位置します。
南緯38度、島と同じ緯度の上に地球の自転によって汚染をもたらす地域がなく、「RoaringForties」と呼ばれる海域により年中強い風が吹いていて、常に新しい空気が入ってきます。また、国連のWMO(世界気象機関)とオーストラリア連邦政府気象観測局の観測地点がタスマニア島の北西部にあり、地球の大気汚染を調べています。南極と北極を除いて世界で一番環境汚染が少なく空気のキレイな地域と観測されています。

花が咲くまでに100年かかる希少な樹「レザーウッド」
レザーウッドハニーの原料「レザーウッド」は、世界中で唯一タスマニア島の世界自然遺産「クレイドルマウンテン国立公園」にしか生育していない低木樹で、夏から初秋(1〜3月くらい)になると白く可愛い花を咲かせます。樹齢70〜100年を経て初めて花が咲き始め、十分な蜜量が採れるようになるまで100年単位の時間がかかるという大変希少な植物。
樹皮がレザー(革)のような茶色っぽい色をしていることから「レザーウッド」と名付けられたと言われています。

選ばれし養蜂家のリンズィ・バークさんが採取
島の約20%が国立公園というタスマニア。レザーウッドが自生する地域は、オーストラリア政府が保護林として管理している原生雨林で、入ることが許可された養蜂家は5名。リンズィさんはその中の一人で、タスマニアの著名な養蜂家であり、タスマニア養蜂家協会の会長でもある養蜂家の第一人者。
リンズィさんのハチミツは、品評会でもここ数年続けて金賞を受賞しており、2023年には世界最高のレザーウッドハニーに与えられる「ルーベン・チャールズ記念トロフィー」を受賞しました。また、オーストラリアで最も信頼性の高い認証である有機認証団体OFC(オーガニック・フード・チェーン)にも認定されています。
リンズィさんのハチミツが美味しい訳
蜂は巣箱の中でホバーリングして気温を約38度までに保ちます。その為ハチミツは徐々に質量が減少します。通常の生産者は早々に蜜を採取しますが、リンズィさんは2週間かけて巣箱をそのまま放置し、ハチミツの水分が17%以下になり完熟するまで出荷しないそうです。それが、濃厚なハチミツを作る秘訣のようです。

数ある世界中のハチミツの中でもレザーウッドハニーは素晴らしい香りが特徴的で、芳醇な香りから「食べる香水」とも呼ばれ、プロの料理人も太鼓判を押すほど評価の高いハチミツです。
レザーウッドハニーは、すぐに体内でエネルギーに変わる果糖・ぶとう糖などの糖質やミネラル・ビタミンが豊富で、抗菌作用にも優れているため、現地では古くから火傷や傷の治療、消毒としても使用されています。
また、低温抽出した天然の生ハチミツで、ビタミンB群・Cを豊富に含んでおり、他のオーストラリア産ハチミツに比べて2〜3倍の抗酸化作用・抗炎症作用、プレバイオティクス効果などがあると言われています。
■原産地:オーストラリア タスマニア島
■原材料:レザーウッドハニー100%(オーガニック認証)
■内容量:140g
■保存方法:高温多湿及び直射日光を避け常温で保存
※白色や黒色の浮遊物がある場合がございますが、これらはハチミツに含まれる花粉やプロポリス等の天然成分です。安心してお召し上がり下さい。

北海道とほぼ同じサイズの小さな島「タスマニア」は、オーストラリア南端に位置します。
南緯38度、島と同じ緯度の上に地球の自転によって汚染をもたらす地域がなく、「RoaringForties」と呼ばれる海域により年中強い風が吹いていて、常に新しい空気が入ってきます。また、国連のWMO(世界気象機関)とオーストラリア連邦政府気象観測局の観測地点がタスマニア島の北西部にあり、地球の大気汚染を調べています。南極と北極を除いて世界で一番環境汚染が少なく空気のキレイな地域と観測されています。

花が咲くまでに100年かかる希少な樹「レザーウッド」
レザーウッドハニーの原料「レザーウッド」は、世界中で唯一タスマニア島の世界自然遺産「クレイドルマウンテン国立公園」にしか生育していない低木樹で、夏から初秋(1〜3月くらい)になると白く可愛い花を咲かせます。樹齢70〜100年を経て初めて花が咲き始め、十分な蜜量が採れるようになるまで100年単位の時間がかかるという大変希少な植物。
樹皮がレザー(革)のような茶色っぽい色をしていることから「レザーウッド」と名付けられたと言われています。

選ばれし養蜂家のリンズィ・バークさんが採取
島の約20%が国立公園というタスマニア。レザーウッドが自生する地域は、オーストラリア政府が保護林として管理している原生雨林で、入ることが許可された養蜂家は5名。リンズィさんはその中の一人で、タスマニアの著名な養蜂家であり、タスマニア養蜂家協会の会長でもある養蜂家の第一人者。
リンズィさんのハチミツは、品評会でもここ数年続けて金賞を受賞しており、2023年には世界最高のレザーウッドハニーに与えられる「ルーベン・チャールズ記念トロフィー」を受賞しました。また、オーストラリアで最も信頼性の高い認証である有機認証団体OFC(オーガニック・フード・チェーン)にも認定されています。
リンズィさんのハチミツが美味しい訳
蜂は巣箱の中でホバーリングして気温を約38度までに保ちます。その為ハチミツは徐々に質量が減少します。通常の生産者は早々に蜜を採取しますが、リンズィさんは2週間かけて巣箱をそのまま放置し、ハチミツの水分が17%以下になり完熟するまで出荷しないそうです。それが、濃厚なハチミツを作る秘訣のようです。

数ある世界中のハチミツの中でもレザーウッドハニーは素晴らしい香りが特徴的で、芳醇な香りから「食べる香水」とも呼ばれ、プロの料理人も太鼓判を押すほど評価の高いハチミツです。
レザーウッドハニーは、すぐに体内でエネルギーに変わる果糖・ぶとう糖などの糖質やミネラル・ビタミンが豊富で、抗菌作用にも優れているため、現地では古くから火傷や傷の治療、消毒としても使用されています。
また、低温抽出した天然の生ハチミツで、ビタミンB群・Cを豊富に含んでおり、他のオーストラリア産ハチミツに比べて2〜3倍の抗酸化作用・抗炎症作用、プレバイオティクス効果などがあると言われています。
■原産地:オーストラリア タスマニア島
■原材料:レザーウッドハニー100%(オーガニック認証)
■内容量:140g
■保存方法:高温多湿及び直射日光を避け常温で保存
※白色や黒色の浮遊物がある場合がございますが、これらはハチミツに含まれる花粉やプロポリス等の天然成分です。安心してお召し上がり下さい。
- 掲載商品の価格、在庫について
- 商品よっては実店舗と価格が異なる場合もございます。
在庫につきましては、実店舗と共有しているため、システム仕様上、ご注文完了後に在庫切れが発生する場合がございます。完売や欠品の場合は誠にご迷惑をおかけいたします。あらかじめご了承ください。
※完売の場合は別途メールにてご連絡差し上げます。